後悔しない間取り PR

「吹き抜けのある高気密高断熱住宅」のエアコンの使用状況、住んでみて気付いた間取りのアイデア

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

吹き抜けの窓から、明るい光が降り注がれ、気分は上々、体温は上昇!

大きな吹き抜けのあるリビングの夏は、正直暑いです。

夏のエアコンの稼働状況、吹き抜けの暑さ対策を紹介しつつ、次に家を建てる機会があるなら、間取りに取り入れたいアイデアをまとめてみました。

目次

「吹き抜けのある家」の夏の過ごし方

春になると、わが家のリビングには心地の良い太陽の光が、吹き抜け窓から降り注がれます。しかし夏になれば光だけでなく太陽の熱も一緒に降り注がれ、エアコン無しでは過ごしづらいくらいに室温が上昇します。

そのため、来客の予定がなければ日よけのために吹き抜け窓のハニカムシェードは閉じたままです。冬の断熱性に期待してハニカムシェードを設置したはずが、もしかしたら夏の活躍の方が多いくらいです。

樹脂サッシにタイプがあることをご存知ですか?断熱タイプと遮熱タイプの解説高性能樹脂サッシ(複層ガラス)には、2種類のタイプがあります。 「断熱タイプ」と「遮熱タイプ」です。たとえば一条工務店の場合、断熱地域...

高気密高断熱住宅の夏は特に暑い

わが家は高気密高断熱の構造になっています。この住宅構造は寒い冬の時期に暖気を外に逃がさないというメリットがあります。

しかし、夏になるとメリットは一転してしまいデメリットに。

太陽光で暖められた空気の逃げ場がなく、エアコンを付けていないと気温がぐんぐん上昇します。また暖かい空気は上にのぼる性質があるため、特に2階が暑いです。

夜寝るときにエアコンをタイマーで1時間ほど動かしていますが、エアコンが切れると家に蓄積された熱が再び空気を暖めだして、朝起きるころには家中に熱がこもっている状態です。

起床後の一番最初の仕事は、窓を開けて熱い空気の追い出しから始まります。

1階の掃き出しの窓を開けて2階のバルコニーの窓を全開にすると、空気の流れができて熱い空気を追い出せます。この風通しの良さは、吹き抜けのならではかも知れません。

南向き吹き抜けは暑い?実際に住んでみて感じたメリット、デメリットを紹介南向きの土地は他の向きにくらべて価格が高いです。その理由は陽当たりでしょうか。 運良く南向きの土地を購入できました。南向きを希望した理...

1階だけならエアコンは一台で十分!

吹き抜けがあったとしても高気密高断熱住宅であれば、1回だけであればエアコン一台で快適に暮らせます。

しかし2階は暑いです。

冷えた空気は温かい空気より重たいので1階に溜まります。そのためどうしても1階と2階で温度差がでてしまいます。吹き抜けにあるリビング階段を上っている途中、冷気から熱気に変わる境目を感じられます。

吹き抜けに設置したシーリングファンを使って空気をかき混ぜていますが、温度差がなくなるような劇的な効果は得られません。シーリングファンに過度な期待は禁物です。

一階フロアのエアコンの設置はLDKの中央

わが家は2台のエアコンを1階に設置しました。1台はLDKの中央付近、もう1台は来客用の和室です。和室のエアコンは来客用のため、基本的に使用していません。

LDKに設置しているエアコンは、長府製のエアコンで冷暖房14畳という性能です。

基本的に夏場は、このエアコン1台だけで1階フロアは問題ないです。おそらく高気密高断熱住宅だからだと思っていますが、気密性の高い家であれば、わが家と同じように1台で問題ないと思います。

ちなみにエアコンの設定は26度設定です。この設定が一番心地よい涼しさを得られています。これ以上下げてしまうと直撃したときに寒いです。

2階フロアは各部屋に一台

2階は各部屋に一台ずつ設置しました。一階と違って各部屋が区切られているため、エアコン一台では各フロアに冷たい風が届かないと判断しました。

でも、この選択は少し失敗したかなと思うところがあります。

次建てるなら「2階の吹き抜け廊下にエアコンを設置」したい!

絶対にかなえたい

次に建てるなら「2階の吹き抜け廊下にエアコンを設置したい!」です。

真夏になると会社から帰宅したら、各部屋の扉を全開にして、2階のエアコンを2台稼働させています。これだけでも2階の空気が涼しくなることが分かったからです。

おそらく2階の吹き抜けに面する廊下にエアコンを設置したら、夏は一階のエアコンを稼働させなくても1台で運用できたのではないかと考えています。シーリングファンも一階と2階の空気のかき混ぜに活躍してくれそうです。

そうすることで一台で家中を冷やすことができるので電気代の節約にもなりますし、エアコンの直撃もなくなるので寒すぎることはなくなるので、エアコン嫌いの家族がいても大丈夫ではないでしょうか。

吹き抜けのシーリングファンの効果および設置における注意点シーリングファンは単なる飾りではありません。 以前、住んでいた借家にはシーリングファンが設置されてました。入居当初は「これは使わないよ...

全館冷房を実践している家もあった

現に一条工務店で建てられたお宅では、ロフトにエアコンを設置して全館空調を実現されているので、無理な考えではないはずです。

この方法はあくまでも高気密高断熱住宅だからこその発想です。一般住宅でやってしまうと、逆に電気代の無駄になる恐れがありますのでご注意ください。

エアコンの風の流れを考えた間取りづくりが重要

エアコン一台で家中を冷やすことは、下記の条件を満たせば無理な話ではありません。

  • 高気密高断熱であること
  • 部屋の仕切りが少ないこと
  • 大きな吹き抜けがあること

素敵な家になりますように!

参考になりましたら「見たよ」のポチッをお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ